過去問の利用

過去問は基本的にその学校の出題形式に慣れるためにやるものです。
時間的なものもありますし、出題傾向的なものもあります。
問題文の書き方や答え方には学校ごとの癖があり、
それを身に付けることが大切です。
過去問をやった後、やり直しをしたりしますが、
そのやり直しについては、基本的にその学校のためにやるものではありません。
3年以内にまったく同じ問題が出ることはほぼないので、
やり直しは、他の学校のためにやるものと認識しておく必要があります。
他の学校であれば、全く同じ問題が出ることもあり得ますからね。
同じ年度の色々な学校の過去問をやるとわかるのですが、
その年々で流行り問題というのがあることに気づくと思います。
特に理社にはこれが結構あり、
その年にどこが狙われるかは、実際やってみないことには分かりません。
ということは、
理社については、しっかりと穴を埋めておく努力が必要になるのです。
もし、苦手な部分がその年の流行だったりしたら…
おわかりの通り、どの学校でも出題されるのでドボンですね。
しっかりと穴を埋めておきましょうね。
それではまた明日。
今日の問題
 次のように、数字をある規則にしたがって並べました。次の問いに答えなさい。
 1, 4, 4, 4, 4, 9, 9, 9, 9, 9, 9, 9, 9, 9, 16, 16, …
(1) 初めから数えて100番目に出てくる数字は何ですか。
(2) 初めて81が出てくるのは、初めから数えて何番目ですか。
⑴49
⑵205番目

コメント