こんばんは。
寒い日が続きますね。
受験生は緊張もあるので、
体調を崩しやすいかもしれません。
十分注意してくださいね。
もし体調を崩してしまったら、
しっかりと休養をとって早く治しましょう!
中には体調を崩したこと自体に不安を感じ、
ストレスや焦りになってしまう子もいます。
でも、学校にもよると思いますが、
「保健室受験」できる所もありますから、
そんなに心配せず、
リラックスして、体調を戻すことだけに集中しましょう。
ほとんどの子が「受験」ということ自体が初めての体験になるので、
この時期予期していなかったようなことが出てくるかもしれません。
緊張のし過ぎでお腹が痛くなったり、
なかなか寝付けなかったり、
ご飯がのどを通らなかったり…
今まで塾長が受け持った子ではいませんでしたが、
入試会場に辿り着けないなんてこともあるかもしれません。
もし、このような状態になってしまったら、
そのようなこと自体がおかしなことではないということを伝えてあげてください。
今まで頑張ってきたんだから緊張して当たり前ですし、
それこそ頑張ってきた証拠なのですから。
その頑張ってきた経験自体がその子の財産なのだということを伝えてあげてください。
まだ、小学生。
何があるか分かりません。
予期していなかったことが起こった場合、
それにどう対処するかが保護者にとっての「受験」かも知れませんね。
それではまた明日。
今日の問題
1周800mの池の周りをK君とJ君が同じ地点から同時に反対方向に出発しました。初めて2人が出会った時間が出発してから16分のとき、5回目に出会うのは出発してから何時間何分後ですか。ただし、2人とも一定の速さで歩き続けるものとします。
1時間20分後
保護者にとっての受験

コメント