なかなか覚えられないときは

こんばんは。
今日も1日終了です。
さて、6年生は入試の迫ってきているこの時期、
一生懸命に「覚える」作業をしていることと思います。
でも、なかなか覚えられない子もいますよね。
では、どのようにして覚えるのか。
「全ての単元をやる」
「覚える時間を短縮して、その分繰り返す。」
という2つの事が大切です。
時間をかけて1つの単元を覚える事もホントは大切なのですが、
時間がない今の時期はとにかく全ての単元に目を通す事が大切です。
やり残しがあっては困りますからね。
また、覚える時間を短縮というのは、50%~60%覚えればOKという感覚で、
どんどんやっていくことです。
勿論、ホントは100%が良いに決まっています。
が、やはり時間の問題です。
100%にする意識よりも50%~60%の感覚で、
何回それを繰り返せたかという方が覚えられる率は上がります。
よく、その単元を一生懸命覚えたといっても、結局テストでできない子がいます。
つまり、100%にしようと時間をかけても結局時間の無駄で終わっている子もいるのです。
だったら、時間をかけずに何周もまわした方が頭に残ります。
例えば、覚える時間を60分取るのであれば、
その時間を10分にし、6回繰り返す方が良いということです。
特に理社は、答えを横に置いた状態で指差し確認だけでも構いません。
書く手間も省けますから、時間もそれほどかからないでしょう。
1度やってわからなかった問題も2周、3周としていく間に自然に覚えられます。
「頭に残すという感覚よりも、時間をかけないという感覚で、何周も繰り返す」
この方法を試してみてくださいね。
まだまだ、入試まではできることがたくさんあります!
目標達成の為に自分のできる「最大限+1」の気持ちで努力していきましょう!
========お知らせ========
小学3年生及び保護者対象「親子で体験!中学受験」受付中!
12月1日(日) 13:00~14:00 植木算
HPのお問い合わせフォーム又はお電話でご予約承ります!
====================

コメント