負荷をかける

新年度がスタートしてもうすぐ2ヶ月が経とうとしています。
春期講習もすぐに始まる時期です。
学年が上がってから、最初は慣れるまでに時間がかかったと思いますが、
慣れてきたら、次の段階です。
同じことを同じように続けていくことも大切ですが、
ただそれだけでは進歩がありません。
少しずつ負荷をかけることで、更なるレベルアップをしていくことが必要です。
たとえば、
今まで1日に漢字を3個覚えていたものを次の週は4個、次の週は5個…、
テキスト読みを20分かかっていたものを15分に、
45点だったテストの目標を50点に(要は気持ち的なことですね)、
などなど
個数的なもの、時間的なもの、気持ち的なものを今までと変えていくことがこれに当たります。
中学受験を考えた場合、思っている以上の「暗記」「スピード」「テクニック」…
色々な事をやっていく必要があるので、
自分のレベルアップは必須です。
勿論、学力アップも必要なのですが、
「学力アップをするためには」の前段階部分の方が重要です。
いっぺんにではなく、少しずつ負荷をかけて、学力アップの為の環境を整えていきましょう。
環境さえ整えば、あるとき突然成績が伸びたりします。
小さなことからコツコツと…
どこかで聞いたような言葉ですが、本当にこれが大切ですよ。
大きな目標である「合格」を勝ち取る為のちょっとした負荷をかけながらの努力。
一歩一歩着実に進んでいきましょう。
今日の問題
 ある池は一定の割合で水がわき出ています。この池の水をポンプ4台でくみ出すと12時間かかり、ポンプ7台でくみ出すと6時間かかります。このとき、ポンプ9台でくみ出すと何時間でくみ出すことができますか。
4.5時間

コメント