未分類まずは気持ちが大切!! 今日の6年生の授業での1コマ。 『水の体積』の問題で、高さを出す問いがあった。 ほぼ全員がきちんと式を書いていたのだが(ちなみに最終的な式は3375÷252)………… 答...2007.05.25未分類
未分類もうすぐ2週間 ブログを書き始めて、もうすぐ2週間。 飽きっぽいのに毎日更新している自分を褒めたいですね。 塾の先生なのに文章書くのが不得意なので(しゃべりは当然得意ですが)、読みづらいとは思いますが… 塾生のみんなもそうでない方もちょっとで...2007.05.24未分類
未分類この時期… この時期、修学旅行や林間学校(最近はネイチャースクールなどと言うらしいが)、運動会など各学校で行われているので、毎日誰かしら休みになることが多い。 小学生は小学校に通うことが本来の仕事なので、学校行事にはしっかりと参加して、思いっきり楽しん...2007.05.23未分類
未分類ちゃんと見えてるかな? 最近の子供は角度の問題をとても難しく感じるようだ。 どうやら上の図のように変えられると、まったく違う図に見えているらしい。 どちらも左の図は分かるようだが、右の図になると、まったくとんちんかんなことをするようになる。 特に三角形に関しては...2007.05.22未分類
未分類床屋に行ったよ。 今日は休みなので、床屋に行った。 先日、すっきり、さっぱりの生徒(男子)がいたので、それに触発されたのかな? 本当は、『ボウズ』にしたいところだが、「もう35なんだから」とカミさんに強く反対されているので、 いつも「いつもと同じく、とりあえ...2007.05.21未分類
未分類父母会は忙しい 今日は父母会。月1で実施しているが、父母会の日はしゃべりっぱなしなので結構体力を使う。 今日のテーマは「受験校選定について」だったが、一番はやはり 生徒自身がどこに行きたいか がポイント。この先何年も通うことを考えれば、本人が楽しめる学校を...2007.05.20未分類
未分類惜しい解答 毎週土曜日は5年生、6年生はテストの日。社会テストで見つけた解答です。 惜しいんだけど、違います。しっかりと覚えましょう。 国連難民高等弁務官で活躍した日本人女性の名前 → 「緒方負子」 惜しい!! 「>緒方貞子」だね。 常任...2007.05.19未分類
未分類授業後の風景 授業後、5年生も6年生も塾を閉める時間まで残(1時間くらい)っている子が多い。 宿題をやったり、授業中の問題を解き直したり、先生に質問したり、強制的に残されていたり…。 中には遊んでいる子もいるが(6年生にもなってこんなだと恥...2007.05.18未分類
未分類ボケ~っと ついさっき起きました。 外は大雨。どこに行く予定もないので今日は一日ボケ~っとするしかないかな。 子供たちは、塾が休みの日はどのように勉強しているのだろうか? 塾に来ているときは「受験生である自覚」ということを口酸っぱく言っているのでいいと...2007.05.17未分類
未分類ムズいか。 5年理科『光・音』&6年理科『圧力&飽和水蒸気量』。 今日の内容は子供にとっては結構きつかったかな。 子供にとって『物理分野』はやはり頭の痛い単元のようだ。原理が分かれば簡単だし、もっと面白くなるのだが、はじめから口がポカーンとなっている子...2007.05.16未分類