KJゼミナール塾長 桐戸宏仁
松戸市立六実第三小学校、松戸市立六実中学校、私立渋谷教育学園幕張高等学校、一浪、千葉工業大学工学部情報工学科を経て、当時都内に20校ほど教室を持つ学習塾に就職。
入社した中から最もスキルが高い人が配属されるという、生徒数200名の教室に配属されていい気になるが、しばらくして教室長が退社。
急遽、教室長代理として仕事を任されることとなる。毎日充実していたが、かなりハードな仕事量のため数ヶ月で体を壊し、自身も退社。
その後、大学時代にアルバイトをしていた地元の学習塾に呼んでいただき、社員として入社。中学受験コースを担当することとなる。
一年後、中学受験コースの責任者となり、独立するまでの十年間で、御三家も含め様々な中学校へ生徒を送り出す。
2006年2月、独立して、新柏さくら通り沿いに『中学受験専門KJゼミナール』を開校。
開校して十年が経った2016年5月、「いつでも質問・いつでも相談」「生徒と保護者に向き合える時間をどれだけ長くとれるか」を考え、
長年思い描いていた塾の理想形に近づけるべく一念発起し、家塾として現在の場所に移転。現在に至ります。
2023年現在、講師歴32年(中学受験指導歴28年)。
特技はプログラミングと早くはないけどルービックキューブ。
プログラミングは、懐かしのPC-6001のBASICで、小学生の時に簡単なGAMEを作ったのがはじまり。
今は、仕事柄、生徒管理や成績管理などが主体なので、VBAを使用。
趣味は、Disneyとアイドル全般。小学生の頃からアイドル好きで、80年代アイドルには結構詳しい。
高校生の時はハッピを着て追っかけも。はまってしまうのが怖いので、今は専ら在宅。
ちなみに今のお気に入りはIZ*ONEと乃木坂46で、その話で卒業生と盛り上がったりもしています。
当塾の強みは「塾長桐戸」そのものです。ですから、好き嫌いもあるかと思います(笑)。それを確かめるために是非一度話を聞きにお越しください。リップサービスなしでお話させていただきますので、「KJゼミナールでやってみよう(やらせてみよう)」と思われたら入会をご検討ください。入会されたあかつきには全力で指導させていただきます。塾長桐戸にお任せください。
塾長代理 桐戸里恵
塾長とは家庭でも良きパートナー。子どもたちの精神面や体力面に気を配り、悩みごと等の相談役しての役割も大きい。でも怒らせたら一番怖いかも。
【趣味】Disney・旅行
塾長補佐 玉造一博
塾長とは独立前からの付き合いで、既に二十数年。料理の腕はプロ級。普段は穏やかで子どもたちにいじられているが、繰り出す鋭いツッコミは的確。
【趣味】道の駅巡り・家庭菜園・カメラ・PC
講師 村上太佳子
明るく朗らか、スポーツ万能。KJの卒業生のお母さんです。中学受験をしたお子さんを育てた経験を生かしてKidsを温かく見守り、丁寧に指導します。
【趣味】テニス・わんこ