計算ミスが多い子

計算ミスが多い子は入試でとても苦労します。
計算ミスを減らす練習方法や、見直しの仕方はたくさんありますが、
結局のところ、本人の集中力と問題に対する意識なので、
そこを本人がきちんと理解しない限り、何をやっても治ることはありません。
例えば、お金を扱うような会社で1円合わなかったことで、その原因を探す為に夜通し追究するはめになったとします。
当然、こんなことは2度とごめんだと思っていれば、
はじめからしっかりと計算したり、おつりを間違えないようにしたりと、
色々と考えながら仕事をするはずです。
勿論、子供たちもテストでの1点の重みは常日頃から先生に聞いていると思いますが、
1点取れなかったからといって、死ぬわけでもありませんし、痛くもかゆくもありません。
つまり、「1点程度」という考えがいつまで経っても抜け切らないとまず、計算ミスは治らないでしょう。
入試での1点はとても重要ですが、それは、入試を体験してからでないと理解はできません。
計算ミスを治すには、「計算をしっかりとやりましょう」という考えではなく、
「集中力を高める」「テストモードにスイッチを入れ替える」など
意識的な部分に重点を置くことが必要だと思います。
ちなみに、計算ミスを減らすための見直しの方法を一つ。
計算は「見直し」ではなく「やり直し」が基本です。
自分の計算したものを眺めたって、元々合っていると思ってやっているのですから、
ミスなんて見つかるはずはありません。
最初からやり直すことが大切です。
勿論、2回目に出した答えが合っているとは限りませんから、
1回目と違う答えが出た場合には、もう一度、二度やり直して、多数決をとりましょう。
今日の問題
 次のようにある規則にしたがって数字を並べました。これについて、次の問いに答えなさい。
  1, 4, 9, 16, 25, 36, 49, …
(1)左から16番目の数はいくつですか。
(2)1225は左から何番目の数ですか。
⑴256
⑵35番目

コメント