家で保護者が教える時…

家で勉強している時、お父さんやお母さんが教えることもあると思います。
でも、この「教える」という行為はやり方によっては、
どんどん>できなくさせてしまうことがある(特に算数は)ので、注意が必要です。
たとえば、
「まだ習っていないことを使って教える」
ということです。
文章問題で「方程式」を使ってみたりとか(方程式自体を知っている子は別ですが…)、
関数を使ってみたりとか…
保護者の方が中学受験を経験している場合は別だと思いますが、
ほとんどの場合、中学校以上で習ったことの方が覚えているので、
これを駆使してしまう傾向があります。
もちろん、小学生には分からないことだらけなので、結局分からずじまいです。
分数は習っていても、通分はまだやっていなかったり、
小数は習っていても、計算方法はまだやっていなかったりと、
大人が当たり前にやることも、まだ習っていなかったりするので、
そこには注意が必要です。
「このやり方って習った?」ということを確認しながらやる必要があります。
もしくは、塾の先生に相談して、予めどのように教えているのかを確認しておいた方が良いでしょう。
続きはまた明日。
今日の問題
 Aを23で割った商の小数第2位を四捨五入すると4.5になります。これについて、次の問いに答えなさい。
(1) 四捨五入して4.5になる数の範囲はいくつ以上いくつ未満ですか。
(2) ある整数はいくつですか。考えられる数をすべて答えなさい。
⑴4.45以上4.55未満
⑵103,104

コメント