使う場所を覚えること

どの教科もそうなのですが、
覚えたことをどこで使ったらよいのかわからなければ、
覚えた意味がありません。
漢字練習を一生懸命やってきて漢字自体は覚えているが、
読み方を覚えていなくて、結局漢字テストができないとか、
算数の解き方を覚えてはいるが、
どの問題の時にそれを使っていいのかわからないとか、
理科や社会で重要単語を知っているが、
それが何なのかわからないとか…
せっかく覚えているのにこれではもったいないですね。
問題自体を覚えるとか、どのような時に使ったらよいのかを確認するなど
その辺をしっかりとやっておくことはとても大切なことですよ。
それではまた明日。
今日の問題
(1) 何個かのあめがあり、K君が全体の 取り、残りをJ君が取ったところ、J君は全体の より4個少なくなりました。このときあめは全部で何個ありましたか。
(2) 1周2000mの池があります。この池のある地点からK君が毎分60mの速さで歩き始め、12分後にJ君が毎分40mの速さで反対方向に歩き始めました。K君とJ君が4回目に出会うのはK君が出発してから何分後ですか。
⑴60円
⑵72.8分後

コメント