明日からスタート

こんばんは。
今日も1日終了です。
今日の6年生の理科は発熱量。
この単元は、
大きいか小さいか、
並列か直列か、
比例か反比例か、
など2者択一の問題。
基本は家庭用の配線である並列がポイント。
直列はほぼ逆ですから、覚える必要はありません。
100Wと60Wの電球では何となく100Wの方が明るい感じがするでしょ。
当たりです。
ただし、「並列」のときは、です。
何で明るいかって、電流がたくさん通るからです。
電流が通りやすいということは、障害となる「抵抗」が小さいということ。
並列では 抵抗が小さい=電流がたくさん通る=明るい=発熱量が大きい
となるので、直列のときは逆を答えればOK。
電熱線の抵抗を考えるときも、
長さの場合は 長くなる→電流が通りづらくなる(トンネルを抜けづらい)→抵抗が大きくなる
つまり、「長くなれば大きくなる」「大きくなあれば大きくなる」なので、正比例の関係。 → 単純にかけ算
断面積の場合は 大きくなる→電流が通りやすくなる(トンネルに入りやすい)→抵抗が小さくなる
つまり、「大きければ小さい」なので、反比例の関係。 → 単純にわり算
こんな風にこうだからこうなると考えて(覚えて)いくと、かなり単純明快な単元です。
勉強するときには流れをしっかりと言葉にしながらやっていくと、効果的です。
しっかりとできるようにしておきましょう!
さて、明日からMe-Kidsの授業がスタートします!
現時点では2名しかいませんが、
いろいろな要素を取り入れて、経験値を上げていけたらと。
学校でやるようなことはやってもしょうがないので、やるつもりはありません。
考える力、
同じこと(まね)ができる力、
説明を読んで理解する力、
繰り返し訓練する力、
話を聴く力、
書く力、
などなど
勉強していく為に必要なことはいろいろとやっていこうと思っています。
Tくん、Yちゃん、お楽しみに!
それでは。
===お知らせ=====================
①低学年コース(新小1~新小3)入会受付中!
②中学受験コース新入会生受付中!
 ※新4年・新5年のみ(6年生は満席の為募集しておりません)
 授業見学・体験授業も承ります!
============================

コメント