未分類

未分類

賽は投げられた

さあ12月。 いよいよ入試です。 本番に備えて、遅くまで一生懸命な6年生。 努力が報われてほしいです。 卒業生と保護者の方が激励に来てくださいました。 差し入れも有り難うございます^^。 KJゼミナールでは、...
未分類

隔世の感

6年生は過去問に取り掛かっています。 あくまでも過去の問題なので、過去問が解ければ大丈夫っていうことはないです。 でも、できていなくても過去のことだから大丈夫ってわけにもいきません。 子どもたちの弱点は、覚えていられな...
未分類

ややこしい

急に寒くなりましたね。 鼻をズルズルさせている子がいます。 「上を着て!いま風邪ひくと、ややこしいから」 お迎えに来たKidsのママが言っていました。 そうですよね。 これからはインフルエンザも。 三連休の中日。 ...
未分類

天高く

空が高く澄み渡っています。 近隣の小学校では運動会の真っ最中。 さわやかな風に乗って、競技のアナウンスが聞こえてきます。 さて、10月に入りました。 来週は総合回です。 「えっ?早っ!」 4年生の子が驚いていまし...
未分類

楽しいか否か

後期の授業が始まって2週間。 運動会や校外学習など、学校行事も忙しい子どもたちです。 「運動会の係になったから大変」 そう言いながらも笑顔を見せていました。 「みんな頑張って練習してる」 本番が楽しみだそうです。 ...
未分類

まねぶ

講習の最終日はテストでした。 夏の努力が問われる日です。 そして、夏休みも最後の日。 学校の宿題は終わったのかな? 最近の自由研究は、やるもやらないも自由らしいですね。 子どもたちは、どちらを選択したのでしょう。 「...
未分類

本格始動

夏期講習は後半に入りました。 「おばあちゃんちに行った」 「単身赴任のパパが帰って来た」 行動制限はなかったものの、感染の拡大で「ずっと家にいた」という子も。 教室の休み中、ゆっくり体を休めて、それなりに楽しく過ごせたのなら...
未分類

己を知る

夏期講習が始まりました。 講習は、進度表に従って個々に取り組みます。 6年生は授業もあるので気合い入れていきましょう。 この夏の目標は、自分に足りない部分を知ること。 計算が下手で答えが合わない。 公式を覚えていな...
未分類

何事も経験

木曜日はKidsコースの日です。 先週は塾長の授業でした。 子どもたちの様子を見て、塾長が学習プランを立てています。 中学受験をするにしてもしないにしても、その先の未来を思い描きながら。 人の話を聞こう。 ...
未分類

よく学び、よく遊べ

「じゃあね、頑張ってね~」 教室の前で友人やきょうだいと別れて、今日も元気にやって来た4年生。 「公園に行ってきたの?」 「うん、畑にも行って来た」 「熱中症に気を付けろよ」 「は~い」 こんなやり取りを塾長としていました。...