関連した言葉

理科や社会で覚える時に、色々な言葉を連想できるように覚えておくとテストの点につながります。
例えば、
二酸化炭素 → 石灰水、塩酸、呼吸、光合成、温暖化、酸性…
でんぷん → だ液、ヨウ素液、青紫、ブドウ糖…
山梨県 → 甲府盆地、もも、ぶどう、扇状地…
などです。
直接問題に関係ないこともありますが、
一つの言葉からそれに関連するようなことをたくさん言えるということは、
それだけ、多くの問題に対応できると言うことですし、
じゅずつなぎに他の言葉とリンクさせることができるようになります。
結果、「物知り」になっていくわけです。
やはり、理社は物知りが有利になることは間違いありません。
普段の生活の中からも関連して覚えられるような事はたくさんありますから、
どんどんいろんなものを覚えて、つなげていきましょう。
今日の問題
 あるクラスの生徒にカードを配るとき、1人に5枚ずつ配ると15枚余り、1人に6枚ずつ配ると8枚あまります。このとき、カードは全部で何枚ありますか。
50枚

コメント