板書をノートに写すとき PART2

こんばんは。
今日の授業も終了しました。
昨日の「板書をノートに写すとき」の続きです。
昨日は先生の書いた順番を守って写しましょうということを書きましたが、
先生の書いた順番を良く見ておくということには、
別の意味もあるのです。
それは、「図の書きやすさ」という観点です。
先生によって癖はあると思いますが、
説明をするために図を書く時間は最小限に抑えたいので、
素早く、正確に書く方法で板書しているはずです。
つまり、その方法(順番など)を知っていれば、
テストのときなどにもササッと図を書くことが可能です。
例えば、これはスピードではなく、正確さの部分ですが、
半円を書くときに、一度円を書いてから半分を消した方がきれいな半円を書くことができますし、
切断の図形を描くときにも、
元の立体を書いてから消した方がきれいに書くことができます。
このように、先生のやっていることを順番通り全て完璧にまねしてやってみると、
もっと算数のレベルを上げていくことができますよ。
明日の6年生は総合テスト。
それではまた明日。
今日の問題
 2けたの整数があります。この2ケタの整数の十の位と一の位を入れ替えてできた整数は元の整数より27小さくなります。このような2けたの整数をすべて答えなさい。
41,52,63,74,85,96

コメント